トップ ・ 営業力アップ ・ 営業ステップ ・ 管理者 ・ 管理システム ・ 日次決算 ・ 経営力 ・ 経営力ヘキサゴン ・ 企業紹介 |
「数字」が生み出す危機感![]() 部署、会社の現状をひとりひとりに理解させるためには、数字しかありません。決算書の数字ではなく、その現状を分かりやすく表現する数字です。 そして、実は注目しなければならないポイント、議論すべきことは、この目標と現状の差なのです。 |
何が問題か
日次で決算ができるということは、何が問題か数字でその状況をつかめるということです。ただし、決算書レベルの数値は無意味です。問題点を把握できる精度で充分です。 ![]() 毎日の業務であるので、負担感があってはいけません。通常の日報と同じ手間でできることが理想です。当然、システム化は不可欠。でも、膨大なコストは無意味となります。 そんなことはできるのか?という質問もありますが、簡単です。ちょっと手間をかけ、システムを構築すると、毎日の状況、頑張り度が簡単に分かるようになります。 |